大変ご無沙汰のブログ投稿になります。
最近ではインスタの方がメインになっていて
なかなかブログまで手が回っていない状況ですが、皆様にお伝えしたいことがあり 久々にブログを投稿させていただきました。
以下はフラワー空の色Instagramより
*****
昨年、5月と7月に同じ企画を実施しました。
第2回を実施した7月は、同じタイミングで飛騨地域に豪雨災害が起きてしまいました。
また、7月22日からGOTOキャンペーンが始まったことが当インスタに書いてありました。GOTOと感染拡大との因果関係は明確なエビデンスがあるわけではないようですが、現在の感染が拡大している状況からして当時は楽観視されていたのかもしれません。
そしてついに飛騨地域にも多数の感染者が出てしまい、医療現場の緊張感は増すばかりと聞いています。
プレゼント企画の目的をはっきりさせたいと思います。何のためにおこなうのか。
「医療従事者の皆さまに感謝と癒やしのお花をお届け出来れば」と考えました。
それが1番の目的です。
日々、感染の恐怖と隣り合わせにお仕事をされるということは、私たちの想像を遥かに越える過酷な業務かと思います。年末もお正月も無かったも同然、外食どころかちょっと出かけることすら出来ない厳しい職場もあると聞いています。
昨年の企画内で皆さんから寄せられた内容には、もっともっと大変なお話もありました。せめてお花が医療従事者の皆さまのストレスを癒やすことが出来たら。
それだけのことです。
小さなことです。
ただ何か
いま出来ることをしたいんです。
そして、お花って何かそんな役割じゃないでしょうか。誰かをお祝いしたり、お供えであったり、そして誰かを癒やしたり。
年が明け、飛騨地域の病院に直接お花をお渡しすることを考え、知り合いの婦長さんに連絡を取りました。残念ながら、生花の花束は諸事情により飾ることが出来ないご返答を頂きました。(ただ、当企画については本当に喜んで頂けました)検討した結果、やはり前回までと同じように当インスタにて募集を行いたいと思います。
医療従事者の皆さま、LINEアカウントより現在の状況をお知らせください。飛騨地域にも多数感染者が出てしまった今、私たちは何に気を付けるべきなのか、医療従事者としてプロの目線で教えてください。辛いこと、悲しいこと何でもおっしゃってください。お花をお渡しすることしか出来ませんが、皆さまはそれを受け取られるだけの価値のあるお仕事をされていると思います。皆さまのおかげで地域の医療が守られています。
本当にありがとうございます。
過去2回、たくさんのあたたかいお言葉も頂けました。てづくりのマスクを頂いたりもして、こちらこそ沢山の元気をいただきました。
野谷さんの作るやさしいフランネルフラワーと共にやさしさもお届けしたいです。
フランネルは、シーズンでない真冬に咲かせて頂くことは大変だったようです。私が無理をお願いしてしまいました。やっぱりフランネルをお渡ししたいかな、と。
応募条件
国内の医療従事者ご本人様
(飛騨地域の方是非)
応募方法
LINE公式アカウントにて、医療現場でのことやご意見等をお聞かせください。お伝え頂いた内容は、私が編集し、ご確認頂いた後に当インスタに掲載させて頂きます。お名前、お勤め先などの個人情報はもちろん、地域や業種に至るまで特定出来る内容は全て伏せて掲載しますのでご安心ください。
ですから、なるべく詳しくお伝えください。
当インスタに生の声を載せることで、我々が知ることの出来ない状況を多くの人が知ることが出来るかもしれません。
LINEアカウントへのご登録方法は以下をご参考にしてください
応募期間
本日、1/31から2/3まで
人数
フランネルフラワーの都合により
10名〜15名様くらい
お渡し方法
ご来店、または宅配にて
詳しくはLINEアカウントでやり取りさせてください。
お渡し期間
今週末くらいを予定しております
プレゼント内容
ドライスワッグになる生花花束
(フランネルフラワーを入れて)
スィーツや花瓶など
他店舗様の無償提供も沢山ございます。
(改めてご紹介申し上げます)
毎日、大変なお仕事から帰られ、美しいドライスワッグを見るたびに元気になって欲しいです。 責任感を持ち、元気に生き生きと働かれていらっしゃる方は益々元気になってください。
写真は第2回の時のお花です。
今回お渡しするお花は、フランネルが届き、撮影してからアップしますね。
この企画にご賛同頂ける方は、シェアなどして広めて頂けましたら幸いです。