HOME › sora

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

ワークショップのご案内です

ワークショップのご案内です。

秋の実ものをふんだんに使った三日月リースのワークショップをおこないます
お1人に1個、飾りカボチャを選んで頂けます。




内容 秋の三日月リース作り
日時 10月20日(日)
時間 AM10時30分〜
場所 @le_ciel510
高山市桐生町1-156-1
定員 12名様
参加費 3,500円(税込)/1人
(含まれるもの 材料費、講習費、カフェ、チーズケーキ付)
持ち物
あれば花切りハサミ、マイバック、エプロン(もしくは汚れても良い服装で)




事前にご予約をお願いします
フラワー空の色
0577-32-2422
るしえるさん
0577-70-8222
またはインスタDMやご来店にて





以下をお知らせください
☆参加される方のお名前
☆人数
☆代表の方のご連絡先
(お一人での参加の方もいらっしゃいます)




また、るしえるさんがシャインマスカットのレアチーズケーキをお値打ちに出して頂けました(200円引き)更に10%の消費税分もサービスしておりますので、かなりお値打ちな内容かと思います!

シャインマスカットのレアチーズケーキ、この前撮影のあとで食べさせて貰いましたが、甘過ぎなくて本当に美味しかったです。チーズが大好きな私には特にたまらなかったです。人気のシャインマスカットは、皮ごと食べれて食感も良くてチーズケーキとの相性も抜群。シャインマスカットは仕入れが高いらしく本当は700円相当のケーキなんです。けど設定をギリギリお値打ちにしましょう!って話し合いをしまして消費税まで込みにして全部で3,500円は絶対お値打ちです。お値打ちで、オシャレなリースが作れて、ハロウィンカボチャが付いて、高級シャインマスカットのケーキが食べれて飲みものが付いて、は絶対コスパ最高なはず!満足度100点をお約束致します!(凄い自信 苦笑)

また、今回このワークショップを企画し、リースのデザインを作ったのは、空の色をこの日に退職するスタッフ鍋ちゃんです。丁寧にデザインを作ってくれました。彼女は結婚退職をし、東京での新しい生活を始めます。最後に講師役を務めさせていただきます。どうぞ宜しくお願いします。

ご参加の皆様と楽しい時間が過ごせればと思っております🙇🏻

※駐車場は、店の前2台 スーパーさとう桐生店様駐車場をご利用ください。
※秋の実ものは仕入れの都合で多少変更になることがございます。

#ワークショップ #るしえる #チーズケーキ #フラワー空の色 #飛騨高山花屋 #出張ワークショップ #ドライリース #花のある暮らし #ドライフラワーのある暮らし #花にふれる時間 #鍋ちゃん #最後のお仕事 #メーテルに会いたい方はこれが最後のチャンス   

ワークショップのご案内

ワークショップのご案内です。




紫陽花アナベルを使ってドライになるリースorスワッグを作ります




内容 選べるリースorスワッグ作り
日時 7月29日(月)
時間 午前の部 10時30分〜
午後の部 14時〜
場所 @le_ciel
高山市桐生町1-156-1
定員 それぞれ12名様ずつ
参加費 3,500円(税込)/1人
(含まれるもの 材料費、講習費、カフェ、チーズケーキ付)
持ち物
あれば花切りハサミ、マイバック、エプロン(もしくは汚れても良い服装で)

お申込み方法
フラワー空の色
0577-32-2422
またはインスタDMやご来店にて
※るしえるさんでは受け付けておりませんのでご注意ください

以下をお知らせください
☆参加される方のお名前
☆スワッグかリースどちらか
☆午前の部か午後の部か
☆人数
☆代表の方のご連絡先
(お一人での参加も もちろん是非!)

綺麗にドライフラワーになるアナベルを使用します。スワッグはアナベル以外の花材もご準備します。ラフィアリボン付き。リースの方はキャンドル付きです。キャンドルリースにも、壁掛けリースにもどちらにもなります。

夏休みに入り「お子さんと2人で」とか「夏休みの自由研究に」といった方もいらっしゃるかもしれません。2人でおひとつを作られる場合、参加費はお1人分のみですが、お子さんの分のケーキ、飲みものは別でご注文頂けますようお願い致します。また、お子さんが騒いだりして、他の参加者の方にご迷惑がかからないようご配慮をお願い致します。

また、るしえるさんが、今回特別なチーズケーキをご準備頂けるようです‼️詳細は近くなったら告知致します。

ご参加の皆様と楽しい時間が過ごせればと思っております🙇🏻

※駐車場は、店の前2台 スーパーさとう桐生店駐車場をご利用ください。
※アナベル以外の花材は仕入れの都合で多少変更になることがございます。







#ワークショップ #るしえる #チーズケーキ #フラワー空の色 #飛騨高山花屋 #出張ワークショップ #ドライリース #ドライスワッグ #花のある暮らし #ドライフラワーのある暮らし #花にふれる時間   

神岡でワークショップ

神岡町で出張ワークショップをおこないます




主にフレッシュの花材を使い、ドライになるリースを作ります(直径約25cm)

内容 ドライリース作り
日時 6月29日(土)
時間 14時30分〜(約2時間)
場所 茶屋丸さんの2階
飛騨市神岡町船津1002-1
定員 20名様
参加費 3,500円(税込)/1人
(含まれるもの リースの材料費 講習費
カフェ、スイーツ付)
講師 原 のりこ(フラワー空の色)
持ち物
あれば花切りハサミ、マイバック、エプロン(もしくは汚れても良い服装で)

お申込み方法
茶屋丸
0578-86-9110
フラワー空の色
0577-32-2422
またはインスタDMやご来店にて

以下をお知らせください

☆参加される方のお名前
☆人数
☆代表の方のご連絡先
(お一人での参加も もちろん是非!)

大変お値打ちな内容となっております。告知まで時間が掛かってしまったのは、サンプルの製作に試行錯誤を繰り返していました。このリースでしたらきっとご満足頂けると思います。

ご参加の皆様と楽しい時間が過ごせればと思っております🙇🏻

※花材は仕入れの都合で多少変更になることがございます。

残席わずかになっております😊





#ワークショップ #神岡町 #茶屋丸 #フラワー空の色 #飛騨高山花屋 #出張ワークショップ #ドライリース #花のある暮らし #ドライフラワーのある暮らし #花にふれる時間


  

母の日告知を前にして

飛騨高山にもようやく春が訪れましたね。
先週水曜日の積雪が嘘のようです。

桜の開花も一気に進みそうですね。

さて、来月5月12日は「母の日」です!!

今年の母の日コラボも素敵なお店とやらせてもらえるんです!!

ご紹介前に

昨年2018年コラボの振り返りです。

国府町にある素敵なお店
「やわい屋」さん




安土草多さんの器に花を活けさせてもらいました。作家さんの器に花を活けるという
初めての試みでしたが、とても評判が良く、追加で器をお願いしたくらいでした。




もう1軒は

「ジークフリーダ」さん
5年振り2回目のコラボでした。
北條さんがオリジナルでレモンクーヘンを作ってくれました。



ジークさん人気はさすがでケーキセットとAセットはあっという間に完売でした。






さて、今年はどこの素敵なお店とのコラボになるのでしょうか。明日、4月17日夕方頃に告知とご予約を開始致します。

インスタでの告知が先になりますので、もし出来ましたら
空の色インスタをフォロー頂けますと嬉しいです。

インスタID flower_soranoiro




コラボ商品は、作れる数に限界があります。ご予約は先着順となっておりますので、お早めにご予約をお願い致します。


  

新たなスタート

新しい元号が決まりましたね。仕入れ帰り、丁度昼休憩の時間だったので首相官邸のインスタLiveで見れました。

まだ慣れない響きですが、チョコミント号の色に段々慣れていったように、慣れていくのでしょうね(そこ一緒かって🤣




昨晩は、まさかの積雪の中の名古屋仕入れ。名古屋はだいぶ桜が咲いていましたが風は冷たかったです。

もう、本当に暖かくなって欲しいですね。




グリーンと赤系のアレンジメントです。男性の送別用です。




今日、フラワー空の色には3人のフレッシュな新人が入社してくれました。真新しいエプロンを付けて、3人とも可愛かった。ようこそ!空の色へ。新しい家族が増えるのはとても嬉しいです。一緒に頑張りましょう。



  

ミモザの日

3月8日は「国際女性デー」です

イタリアではこの日
「FESTA DELLA DONNA(フェスタ・デラ・ドンナ=女性の日)」とされ、男性が日ごろの感謝を込めて、母親や奥さん、彼女や会社同僚や友だちなどにミモザを贈ります。このことから「ミモザの日」とも呼ばれるようになりました。ミモザを贈られた女性たちは、そのミモザを誇らしげに胸や髪に飾ります。

空の色ではミモザやかすみ草、スターチスなど、ドライフラワーになる花材で花束をたくさんご用意しました。




男子諸君
「今日はミモザの日なんだよ」とさりげなく告げ、カッコよくミモザの花束を贈ってみませんか?仕事帰りに是非お立ち寄りください。

女性諸君
「私、ミモザ好きだなぁ」とか「空の色インスタって面白いんだよ〜」とか、さりげなく男子にアピールしてみませんか?アピールに気付いて貰えなかったら仕方ないので、ご自身で是非買いに来てください😊


「ミモザの日」にミモザを贈る。ステキなイベントじゃないですか?是非広めていきたいです

#ミモザ #mimosa #8marzo #8march #festadelladonna #国際婦人デー #ミモザを贈ろう #ミモザの日 #花を贈ろう #ホワイトデーも近いけど #男子諸君 #愛を込めて花束を #ミモザ花束あります #お値打ちに設定しています #今日から販売しています


  

ミモザワークショップ

昨年からずっと温めていたイベントがついに決まりました!




@mori_no_candle さんとのコラボワークショップをおこないます

ミモザリース(直径約20cm)とミモザキャンドルのワークショップ(同時開催)




日時 2月10日(日)
時間 14時〜(約2時間)
場所 @cafe_tre3 さん(前回と同じ)
定員 15名様
参加費 5,500円/1人
(含まれるもの ミモザリースとミモザキャンドルの材料費、講師料、カフェ、スイーツ付)
持ち物
あれば花切りハサミ、マイバック、エプロン(もしくは汚れても良い服装で。ミモザが付きます)

2つのワークショップを同時におこないますので、とてもお値打ちな内容なんです。(どちらかを選ぶ訳では無いです)

キャンドルはソイキャンドルを使います。




以下、森のキャンドルさんより
「植物由来の大豆ワックスでできたキャンドルは有害物質を含まないため、体にも環境にもとても優しいキャンドルです。燃焼時間が長く、空気清浄作用もあると言われています。見た目は乳白色でクリーミーな質感がとても可愛いキャンドルです」

ミモザはフレッシュを使います。春の香りと鮮やかな黄色は、春の訪れを一足早く感じて頂けることと思います。




またバレンタインデーにも近いので、男性のご参加も是非お待ちしております!手作りで作られたミモザリースとキャンドルは、きっとプレゼントに喜ばれることと思います。申し込み時にお伝え頂ければ、当日にラッピングをサービス致します。

フレッシュミモザはゆっくりと色が抜けていきます。今の時季は乾燥していますので、色抜けは早いと思います。玄関のドアに掛けられる場合は、ドアの開け閉めにより若干花が散ることがございます。

お申込みは
フラワー空の色
IG flower_soranoiro
0577322422
もしくはインスタメールやHPメールから。

森のキャンドル
IG mori_no_candle
さんのインスタからも受け付けております。

会場のcafetreさんでは受け付けておりませんのでお気を付けください


すでに事前のお申込みもあり、お早めにお申込みをお願い致します。





#ワークショップ #ミモザリース #フレッシュミモザ #キャンドル #ミモザキャンドル #2つのワークショップ #森のキャンドル #フラワー空の色 #コラボワークショップ #ソイキャンドル #春の香り #mimosa #mimosawreath #workshop #soycandles #お早めにお申込みください #定員15名様 #何度も打ち合わせを重ねたイベントなんです #この機会に是非  

ミモザリース販売開始

インスタは、ほぼ毎日アップしていますが、こちらに投稿するのは久しぶりです。

早くもイタリア産や、浜松産(ハウス物初出荷)を仕入れしました。







イタリア産は、とても高いですが花が大きくて綺麗です。

さっそくリースやスワッグを作りました。作業場が、ミモザの優しい香りに包まれました。私、ミモザの香り大好きです。





直径 約16cm
価格 2,500円(税別)

決して大きくは無いですが、イタリア産ミモザの花をふんだんに付けました。リサーチしましたが、うちはお値打ちな設定だと思います。

まだ旬ではなく、たくさん仕入れ出来ないので数に限りがございます。



どうぞお早めにご来店ください。
(電話にてお取り置きも可能です)

売り切れ次第、終了となります。

まだまだ寒いですが、そこだけ春が来たかのようです。絶対にオススメですよ。





  

復興支援カレンダー




〜いまだに繋がってる話〜

7月の豪雨災害の時におこなったバラ募金。大変多くの方にご共感頂き、支援の輪が広がりました。その節は本当にありがとうございました。





その際に、わざわざ大変な状況の倉敷からバラを買いに来て頂いたSさんとHさん。バラの写真を撮って残してくれたHさんが、復興支援カレンダーを作ってくれました。100部も作った当初は、かなり残るかと思われたそうです。SNSで広がり、地元倉敷ではすぐに売り切れましたが、その貴重なカレンダー18部を空の色に送って頂けました。




あの時のバラが、カタチを変えて倉敷から高山に戻ってきました。それだけでも嬉しい。




1部950円のミニカレンダーです。うち500円は倉敷市災害ボランティアセンターを運営している社会福祉協議会への義援金になります。

(11月と12月の写真がバラ募金の時の写真です)




地方発送も致しますので、是非お買い求めください(別途送料が掛かります)




#復興支援 #カレンダー #善意のカレンダー #倉敷市 #飛騨高山 #結ぶ #善意のバラ #買うことが支援に #ちょっといい話 #フラワー空の色 #Hさんありがとう #暖かい気持ちにさせてくれるカレンダー #キモチとキモチが繋がる #いつまでも繋がる #来年まで繋がる #ちょっとじゃなくだいぶいい話
  

お客様へ 台風24号への対応について

フラワー空の色では、明日、計画休業をおこないます。非常に強い台風24号の列島上陸、縦断にともない

飛騨地域の予想される危険な時間帯

9月30日(日)午後から休業致します。

ご来店頂くお客様の安全も考え、すでにご予約頂いていたお客様にはこ連絡をし、ご理解を頂き、午前中に変更して頂きました。もちろんまだ具体的な進路は確定はしておらず、思ったより大したことが無い可能性もあるかもしれませんが、災害は過小評価ではなく過大に評価し、早め早めに備えることが大事です。

スタッフの安全も考え、日曜日の午後から休業致しますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

今日、何人ものお客様が「明日、来るのが大変かもしれないので」と、お買い求めにご来店頂けました。今日も雨降りなのに、本当にありがとうございます!!

明日、おみえになるお客様はどうぞお気をつけてご来店ください。

なお、10月1日(月)は通常通りに営業いたします。

お客様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。

フラワー空の色
代表 原 博史