HOME › 2020年03月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

空気の澄んだ朝





こんばんは!小雪です^_^






先日珍しく朝早く外に出た時凄く気持ちが良くて、ちょうど霜が降りて景色も綺麗だったお写真を。











朝が物凄く弱い私ですが、、笑
早起きは三文の徳、その通りだなと感じました!




明日から新年度を迎えますね◎

皆様も体調に気をつけてお過ごし下さい(^o^)

  

白&グリーン



エイミーです(o^^o)


先日の婚礼装花をご紹介。


白とグリーンの、シンプルで清楚な色合わせ。


《ゲストテーブル》




メインテーブルには、スマイラックスも入れて、より一層フレッシュなグリーンを。




ブーケは2点。

ウェディングドレス用
セミキャスケードブーケ





カクテルドレス用
クラッチブーケ




淡いブルーのドレスに合うように、
ブルー・パープル・ピンクのグラデーションカラーで作りました(o^^o)



改めて、おめでとうございます✨
末永くお幸せに(*´˘`*)

さぁ、明日から4月!
3月は沢山の送別や退職等のプレゼントで、アレンジメントや花束を作らせていただきました。コロナで自粛ムードですが、お花を注文していただけて、沢山作らせていただいて、忙しくても幸せでした!

お花を見て少しでも気分が明るくなりますように。

私も気持ちを切り替えて、明日からも頑張って行きたいと思います!


  

梅の木

こんばんはみくです!

今日は梅の木について紹介したいと思います!







先日祖母の墓参りに行った際、もう少しで咲きそうな梅の木を発見しました!



梅の花言葉としては、「高潔な心」「忠実」「忍耐」「不屈の精神」「思いのまま」などがあります。どれも前向きで美しい意味の花言葉ばかりでとっても素敵ですよね🤤


雪が降ったりとまだまだ寒い高山ですが、春が近づいていることを感じとっても待ち遠しく嬉しくなりました♪♪
  

生命力溢れる






こんばんは!小雪です(^^)





今日も沢山のご注文を作らせて頂いている中、え!?どこにいたの!?というくらいの生命力に溢れたフランネルフラワーを発見しました。










茎自体もうねうねしていて且つ沢山の花や蕾が付いていて一瞬にして虜になりました。



本当に植物は凄いな〜と



話は変わりますが、
皆さんもご存知だとは思いますが、今日知らない人は居ないくらいの有名人がコロナで亡くなられました。


スタッフ全員で本当にただただ驚いて、そして本当に恐ろしい事なのだと改めて思いました。


日本は他の国に比べ対応が遅れているという声を沢山見かけます。
高山も観光客はほとんど居ませんが、それでも0ではないです。

本当に怖いです。


今自分にできる事、一人一人が徹底していける様にしなければなと。


惜しくも命を絶たれてしまった方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。



本当に、本当に、1秒でも早く安心した生活が遅れることを願うばかりです。



皆様もご自愛ください。


  

ミモザも終わりに、、





こんばんは!小雪です^_^





いよいよ春が近づいて来ているにつれ、終わりを迎えようとしているミモザ。。



最近作ったミモザリースのご紹介です◎







こちらはミモザに白いお花を混ぜてナチュラルに!





こちらは三日月型のミモザたっぷりリースです◎




ミモザを楽しみに沢山の方にご来店して頂けて、私も沢山のミモザリース、スワッグを作らせて頂けてとってもワクワクさせて頂きました(o^^o)


また一年後のミモザを楽しみに、そして無事一年後を迎えられる様に今私たち個人個人が出来ることをやっていきましょう!


  

想いの詰まったミモザ


こんにちは、エイミーです(o^^o)

先日こんな電話をいただきました。


「ミモザリースを作っていただきたいのですが、、、」

普通にご注文かと思っていたのですが、詳しく聞くと、茨城県にお住いの方からのご注文で、

「実は、母が育てていたミモザの木があるんですが、丁寧に育てて?やっと綺麗なミモザができて、早速家に飾ろうと使おうとしたら、知らない間に誰かに伐採されて花が何も無くなって、ショックを受けているんです。」


「そんな母に少しでも綺麗なミモザで明るい気持ちになって欲しくて。。。」

と。

まず、人の土地の物を勝手に伐採なんて、立派な窃盗です。

私も電話で聞いていて、正直驚きました。
そしてショックでした。
だって、自分の家の花壇に植えているチューリップが引っこ抜かれていたら、と思うと、、、。

そんな想いを聞き、ミモザは終盤ですが、できるだけのミモザでふわふわのリースを作りました。




空の色ガーデンに咲いているオリーブも入れて。


話をお聞きして、想いを込めて作った事も伝えたくて、手書きメッセージも添えました。

翌日、無事届いて、母にプレゼントしたらとっても喜んでくれましたと、報告のお電話をいただき、ホッとしました(*´˘`*)

特別な想いのリースになったこと、とても嬉しく思います(o^^o)


私自身も、ご注文主様に寄り添えられたことが嬉しかったです✨


プレゼントのご注文と言っても、ご注文の数だけそれぞれの想いが込められています。


そんな想いに1つ1つ寄り添えられるフローリストになりたいなと、思います🌼



  

久しぶりに花壇始動!


おはようございます、エイミーです(o^^o)


私の家の前には、ちょっとした町内の花壇があるのですが、以前、母が嬉しそうに、

「チューリップの種、めっちゃ植えたよ〜!」

と報告してくれ、そこから水やりや様子を見てきました。

すると、、、
こんなにも出てきてました〜(*´˘`*)♡



色も種類もミックスで植えたらしく、何が出てくるかお楽しみ状態!笑

植えたすぐに、多分酔っ払いさんに踏まれた足跡があってショックだったんですが、なんと、チューリップ強い!笑

こんなに育ってくれていて嬉しかったです✨


早く咲かないかな〜🌷  

サンシュユ(山茱萸)

こんにちはみくです!
今回は、私のおばあちゃん家に綺麗に咲いていたサンシュユ(山茱萸)について紹介します!






サンシュユの 花言葉は、「持続」「耐久」「強健」「成熟した精神」「気丈な愛」です。


名前の由来は、漢名(中国名)の「山茱萸」をそのまま音読みしたものです。
茱萸とは「グミ」のことで、「山のグミ」の意味だそうです。
果実が茱萸に似ていることからこの名前になったとされています。


これから沢山の花がおばあちゃん家の庭に咲くので楽しみです!
  

春の訪れ

 

 



こんにちは!小雪です^_^





最近は暖かいな〜もう春かな〜と思いきや昨日は雪がちらついていてびっくりしました!



そんな我が家には早くも春の訪れを感じる光景が、、







春が近づくと、祖母の外仕事用のズボンが干してあるのです。


外で日向ぼっこをしていて何か気配を感じると思ったら、、ということが多々起こる季節笑



そして祖母がたくさん植物を植えている庭には雪割草が






白と紫の八重の雪割草は今年初めて咲いたらしく、とーっても可愛いですよね!


周りの雪割草が交配してできた様で、植物の生命力には本当に感心させられます。。




切り花としては春のお花は終わりに近づいていますが、お庭等は今からなのでとっても楽しみです(^o^)♡


  

クロッカス

こんばんはみくです

今日は、妹の高校の合格発表の日でした!
無事第1志望に合格をしました。その報告におばあちゃん家に行ってきました。

そこで咲いていたクロッカスについて今回は紹介したいと思います。





花言葉は、「青春の喜び」「切望」

花名の由来
クロッカス属の学名「Crocus(クロッカス)」は、ギリシア語の「krokos(糸)」を語源とし、長く糸状に伸びるめしべをもつことにちなむそうです。


この花言葉にもあるように「青春の喜び」を沢山味わえる楽しい高校生活を送れるよう頑張って欲しいです(^^)