HOME › 2020年04月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

4月が終わる


こんばんは、エイミーです(o^^o)

早いもので4月が終わり。。。
コロナウイルスの影響で、高山の町は変わってしまったのではないか、、、と言うくらい、静かな1ヶ月でしたね。。。

先日夜にウォーキングした時、桜がライトアップされてて綺麗でした🌸



ただ、空の色は賑やかでした。
スタッフ全員、にこにこ仕事してました!笑
(、、、のはずですが笑)

お花の力は本当にすごいです。
見てるだけで癒されたり、
お花をよく知らない人も、なんて名前なんやろ?って、興味を持ってその花に集中するから、嫌な気持ちを一瞬でも忘れたり。

その『一瞬』って、
とても大事だと思います。


5月はいよいよ母の日がやってきます!

空の色は、変わらず営業自粛で、店内は開けておりませんが、今まで通り、ご予約受け付けております!🌼

さらに、紫陽花などの鉢物も、店の横のお庭でテントを張って、見ていただけるようにしたいと考えております!!
(店内は3密を回避する状態を保つべく、鉢物類は置かないつもりです。なるべく入店はお控え下さい)

どうやったらお客様同士が密着?密室?にならないか、さらに見やすく配置して、、そのために机や段差をどう作るか、、、と、頭の中が、ぐるぐるです( ˊᵕˋ ;)💦

出来るだけ多くの方に、安全に配慮し、可愛い鉢物を販売できるように、工夫していくつもりです!

なんせ初めての事で至らぬ点もあるかとは思いますが、多めに見て&見守って下さると嬉しいです(>_<)


母の日の予約もどんどん入っています!!
早めにお電話ください♪


  

かわいいのみっけ!





こんばんは!小雪です(^^)




道端によく見かける"水仙"

今年も沢山咲いているな〜と見ていたら、なんとも可愛らしい姿の水仙を発見しました!


1枚目は八重咲きの水仙。
花弁がフリルみたいでとってもボリューミー!
黄色一色でも豪華に見えますね◎





2枚目は花弁の間にオレンジ色の花弁?が
黄色から覗く発色のいいオレンジがアクセントになっていて、同じお花でも全然違う印象ですよね!





じっくり見てみると新しい発見があって楽しいです♪


ちなみに、水仙の花言葉は
"神秘" "自己愛" だそうです(^o^)


  

貝母ユリ

こんにちは!みくです!
先程の続きで祖母の家にあったお花紹介
2つ目はこちら!!



貝母ユリです!

花言葉は、「謙虚な心」「才能」です。
花言葉の「謙虚な心」は、淡い花色やつつましく下向きに咲く姿にちなむともいわれます。

「才能」の花言葉は、乾燥させた鱗茎が貝母と呼ばれる生薬として咳止め、止血などに用いられることに由来するともいわれます。

祖母の家では沢山のお花を趣味で育てていて、
「え!これ前の仕入れで来たお花や!」
と今まで知らなかった花を発見できたり、とても楽しいのでまた早く祖母の家に行って色んなお花を見に行きたいです🌼  

鈴蘭水仙


こんにちは!
今日は私の祖母の家にあったお花について紹介したいと思います!
1つ目はこちら!
鈴蘭水仙という花です!



鈴蘭水仙(スズランスイセン)は、花がスズランに、葉がスイセンに似ていることに由来します。また、スノーフレークとも呼ばれているそうです!


花言葉は、「純粋」「純潔」「汚れなき心」「皆をひきつける魅力」があります。


花言葉の「純粋」「純潔」「汚れなき心」は、花びらの先端に入る緑の斑点が、純白で清楚な花をいっそう際立たせていることに由来するといわれます。

  

ネイル




こんばんは!小雪です(^^)




最近、ネイルにハマっておりまして
Instagramでネイリストさんのアカウントを見漁っては3日に1回くらいのハイペースで変えています笑


最近少しコツを掴み出し、より楽しくなってきました!!





マニキュアが増えていく日々です。



花屋に就職して、手をよく使うのですぐボロボロになり長らくしていませんでしたが、頻繁に変えれば毎日綺麗じゃないか!
という事に気づきハマってしまいました!笑



普段仕事でネイルができない方、今チャンスです!(ネイリストばりの謳い文句)


是非皆さんもやってみてください(*^^*)
指が綺麗だと、すっごく楽しいですよ♪  

やっと、、!




こんばんは!小雪です(^^)




今日はお休みを頂いていたので
のんびり過ごしました◎



うちのまる(わんちゃん)の散歩で歩いていたら、もうお店では入荷しなくなったチューリップが沢山咲き始めていました!!






やっと春らしいカラフルな色に染まってきて少しワクワクしました♪



外にお出かけできない日々ですが、周りの風景が変わるだけで心が癒されますね(*^^*)



今日、東京に住む友達から手紙が届きました。

最近は専らLINEや電話ばかりですが、手書きで書くお手紙ってやっぱりいいですね。

その人独特の文字やそれに割いてくれた時間を思うととっても嬉しくなります♡




小さな幸せを見つけながら頑張りましょう(^^)


  

母の日コラボについて!


こんにちは、エイミーです(o^^o)

先日、宣伝致しました、
もりのにわさんとの母の日コラボ、
花束&パンset 5月5日・5月9日分は
両日とも
お陰様で完売致しました(>_<)✨

たくさんのお問い合わせ、
誠にありがとうございました!!!


その他母の日のアレンジメントや花束はご予約受け付けております!!
お気軽にお電話ください(*´˘`*)♡


  

はる〜るるっ

 


こんばんは!小雪です(^○^)




先日お休みの日にお散歩がてら近所の神社にある枝垂れ桜を見に行きました!






毎年毎年綺麗で立派でとっても逞しく聳え立っています!


近所の人以外は知る人ぞ知る穴場です。(だと思ってます)


お花見ができないのが残念です。。


スタッフの中で、私は何故かピンクが好きではないというレッテルを貼られていますが笑

桜のピンクは見ているだけでやっぱり気持ちが上がりますね(^ν^)



もうすぐ母の日、
空の色もどの様に営業出来るかまだ判断しかねていますが、少しでも皆様にお花を届けて笑顔になってもらえるように準備致しますので楽しみにお待ち下さい(*^^*)



注文はいつでもして頂けるのでお気軽にお電話下さい♪


  

母の日コラボ!


こんにちは!エイミーです(o^^o)

小雪ちゃんの記事にもありました、
おうちでスワッグ作ろうのsetは、
お陰様で完売致しました!
ありがとうございます(>_<)🌼
ご購入された皆様は、インスタの動画を見ながら楽しんで下さいね( * ´ω`*)


そしてなんと!


空の色×もりのにわ コラボ
花束&パンset が最終販売予約開始です!

空の色 × もりのにわ
おまかせ生花ブーケ(花束)&おすすめパン約12個set

小麦粉袋で作ったオシャレなエコバッグ付き

値段 6000円(税込)
販売日
5月5日 (火) 4セット 夕方17時以降
5月9日 (土) 9セット 夕方17時以降
販売店 Flower空の色 もしくは 配達(旧高山市内)

ご予約 フルネーム・連絡先(携帯番号)・希望日時
空の色へお電話ください(9時〜18時)
0577-32-2422

※焼きたてを提供いたしますので、
ご来店配達どちらも
夕方17時以降のお渡しになります。

※数量限定なので、各日先着順で埋まり次第完売です。

※配達の場合、配達先のご住所・電話番号をお伝えください。お支払いは代引きも可能です。


大人気なので、すぐ埋まってしまう可能性があります!!
早めのご予約お願いします!!


▷▷もりのにわさん◁◁
標高800mの清見の山の中にあるパン屋さん

もりのにわ さんの作るパンは、
とっても優しくてあたたかい、ほっこりするようなパンばかりでとっても美味しいです🌼




ただいま空の色は営業自粛しておりますが、電話予約は受け付けておりますので、お気軽にどうぞ(*´˘`*)♡


  

スワッグキット





こんばんは!小雪です(^o^)



皆様いかがお過ごしでしょうか?


今回、皆様にもご自分で作って頂ける
"スワッグキット"を限定販売する事になりました!(^○^)


生花から徐々にドライフラワーになっていく過程を楽しんで頂ける様になっています◎




含まれるもの
・お花
・麻紐
・ジュート
・綿麻のリボン
・作り方マニュアル

ご来店の場合(ドライブスルー販売)
2,500円(税込)

BASE販売(宅配便販売)
3,800円(宅配代、箱代、税込)


15set限定です!
(残りわずかです)

ご予約は、
お電話:0577-32-2422(9時〜18時)
InstagramのDM、BASEのアカウント
からできます♪


4/27(月)からの販売となります◎

お花の内容は多少変わることがありますが、予めご了承下さいませ。


お花の組み方はInstagramに動画が載せてありますので、是非ご確認ください!





お花は写真通りではなくても、自由に遊んでみてください♪
リボンやジュートも好きな布に替えてアレンジして、自分だけのスワッグを作って楽しんで頂けると嬉しいです♡


お花を触って、見て、癒されて頂ければと思っております(^o^)


お気軽にご連絡くださいませ◎