6月の花嫁
こんばんは、エイミーです(o^^o)
本日2度目の登場です
今回は《6月の花嫁》《Junebride》について
お話します。
6月は結婚シーズン!と言わんばかりに結婚式を挙げる方が多いですよね!
でもなぜ6月なの?とお思いの方もみえるのでは。

その由来は、ヨーロッパから始まったそうです。
ギリシャ神話に登場する神主ゼウスの妃で、
結婚や出産を司る神Juno(ジュノ)が守る月が
6月であることが由来とされているそうです。
また、ヨーロッパでは3月~5月は農作業が盛んで、妨げとなる結婚が禁止されていました。そのため、解禁になる6月に式を挙げるカップルが増えたから、とか。
6月のシンボルフラワーである紫陽花も、
この時期の婚礼装花では人気です(*´˘`*)
一言で言うと簡単で流行りますが、
調べてみると意外と知られてない事もあるんですよね♪
