王蟲??
おはようございます!小雪です(^o^)
今回は久しぶりにビビッ!っときたお花をご紹介します。。
じゃん!!!!


その名も"レオノチス"
南アフリカ原産
レオノチス(Leonotis)という名前はギリシア語で"ライオン(Leon)"と"耳(ous)"という意味で、橙色の花冠がライオンの耳の様に見えることからだそうです!
和名では花が燃え上がるような様子から"カエンキセワタ(火焔着せ綿)"なのだとか。。
この特徴的な佇まい、
花言葉は「雄大」「特徴」
上の部分を近くで見るとなんだかナウシカに出てくる王蟲にも見えてきて今にも動き出しそうですよね!(笑)
何でこんな姿形に生まれてきたのか、、
不思議でたまらないです。
皆さんは何に見えましたか??
また面白いビビッとくるお花が入荷したらご紹介しますのでお楽しみに〜(*^o^*)