HOME › のりこ
2020 空の色オリジナルしめ飾り販売始まりました☘️☘️☘️
お待たせ致しました


皆さまからのいつから販売始めますか?
とのお声掛けを頂き、
準備を進めて参りました2020年
いや 令和 最初のフラワー空の色のしめ飾り
販売始めさせて頂きました。
今年も可愛いもの沢山できました
まずは第一弾!!!です




(こちらは一例です)
第一弾は カラーベースに ドライフラワーなどをあしらったナチュラル系のしめ飾り

店頭に沢山並んでいます


小さめリース
少しのスペースでも飾れるタイプ
お値段もとっでもリーズナブルです
実は店頭に並べたのは昨日だったのですが、告知前から毎年来て下さるお客様が
そろそろこの時期じゃないかと覚えていてご来店くださったり
告知前から すでにいくつもお買い求めいただいております。
本当にありがたいばかりです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
毎年半ば頃には残り少なくなってしまいますぜひぜひ選べるこの時期に!
お早めのご来店をお勧めします!!!
そして

第二弾として



(こちらも一例です)
今年もこちらの生タイプも販売致します!
藁ベースやカラーベースに生の松や南天などをあしらうタイプです
こちらは12月中旬ころから店頭に並ぶ予定です。
一つ一つ手作りですので いろいろなタイプのものがあります。
見て選んでお気に入りを見つけて頂きたいです

flower空の色
定休日 なし
営業時間 AM9時〜PM 7時
(日曜 PM 6時迄)
皆さまからのいつから販売始めますか?
とのお声掛けを頂き、
準備を進めて参りました2020年
いや 令和 最初のフラワー空の色のしめ飾り

今年も可愛いもの沢山できました

まずは第一弾!!!です




(こちらは一例です)
第一弾は カラーベースに ドライフラワーなどをあしらったナチュラル系のしめ飾り

店頭に沢山並んでいます


小さめリース

少しのスペースでも飾れるタイプ
お値段もとっでもリーズナブルです
実は店頭に並べたのは昨日だったのですが、告知前から毎年来て下さるお客様が
そろそろこの時期じゃないかと覚えていてご来店くださったり

告知前から すでにいくつもお買い求めいただいております。
本当にありがたいばかりです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
毎年半ば頃には残り少なくなってしまいますぜひぜひ選べるこの時期に!
お早めのご来店をお勧めします!!!
そして


第二弾として



(こちらも一例です)
今年もこちらの生タイプも販売致します!
藁ベースやカラーベースに生の松や南天などをあしらうタイプです
こちらは12月中旬ころから店頭に並ぶ予定です。
一つ一つ手作りですので いろいろなタイプのものがあります。
見て選んでお気に入りを見つけて頂きたいです


flower空の色
定休日 なし
営業時間 AM9時〜PM 7時
(日曜 PM 6時迄)
ワークショップ
今月はワークショップ目白押し
あちらこちらに出没しています。norikoです

まずは 11月24日に行われた
るしえるさんでのワークショップの様子です。



今回は付けるパーツが随分多く、準備をしながら これは作成大変なんじゃないだろうか と心配になっていましたが、
作成が進み始めると 皆さん ちゃんちゃんて手際良くつけられて 私の心配をよそに 皆さんとても上手に作られていました

可愛いクリスマスリース
沢山できましたよ




同じ材料なのに
個性豊かで楽しい

集中した作成後は
るしえるさんの "イチゴのチーズケーキ"
皆さん 作ってみたいものやご希望のワークショップはありますか?
そんな声も伺えたなら幸せ。
これから少しずつ ワークショップを増やしていけたら、 と考えています。
またブログやインスタ@flower_soranoiroにてお知らせさせて頂きます。
気になる方 ぜひチェックしてみてください

そして今日は午後から神岡の茶屋丸さんにて
しめ縄のワークショップです。
みなさんにお会いできることが楽しみです
またご紹介させていただきますね

クリスマスリース
atelier monogatariさんにて23日から展示販売させて頂いているクリスマスリース展

いよいよ明日が最終日となります。
追加で納品させて頂きましたが、残りも少なくなってきたようです。
沢山のお客様にお買い求め頂きまして、本当にありがとうございましたm(__)m
今頃皆さんのお宅のクリスマスを演出してくれているのでしょうか^ ^
まだ 行けていないわ! という方
明日までリース展開催しております。
ぜひぜひ atelier monogatariさんを訪ねてみてください。
明日は最終日特典もあるとかないとか!?_:(´ཀ`」 ∠):
atelier monogatariさんの可愛い雑貨と一緒に贈り物にらされても喜ばれるのでは
そして
こちらはご注文でお作りしたクリスマスリース

萩原のケーキ屋さんジークフリーダさんに納めさせて頂いたもの。
三日月型のクリスマスリースです
とっても喜んで頂けてよかったです
また玄関に飾った様子を見るのが楽しみです

いよいよ明日が最終日となります。
追加で納品させて頂きましたが、残りも少なくなってきたようです。
沢山のお客様にお買い求め頂きまして、本当にありがとうございましたm(__)m
今頃皆さんのお宅のクリスマスを演出してくれているのでしょうか^ ^
まだ 行けていないわ! という方
明日までリース展開催しております。
ぜひぜひ atelier monogatariさんを訪ねてみてください。
明日は最終日特典もあるとかないとか!?_:(´ཀ`」 ∠):
atelier monogatariさんの可愛い雑貨と一緒に贈り物にらされても喜ばれるのでは

そして
こちらはご注文でお作りしたクリスマスリース

萩原のケーキ屋さんジークフリーダさんに納めさせて頂いたもの。
三日月型のクリスマスリースです
とっても喜んで頂けてよかったです

また玄関に飾った様子を見るのが楽しみです

クリスマスコラボ☆panovejp × flower_soranoiro
母の日以来の
素敵なコラボが実現しました
@panovejp × @flower_soranoiro
クリスマスコラボ
来週11/26(火)から販売開始します
限定40セット
¥3800(税込です)



panoveさんのシュトレンと空の色のミニリースをひとつの箱に入れました。
リースは2タイプからお選び頂けます。
ドアや壁に映えること間違いなしの真っ赤なリース
『strawberry(ストロベリー)』
(限定20個)

森に降った雪を連想させるナチュラルリース『snow(スノー)』
(限定20個)

今回のセットのみでお作りしたお値打ちなリースです。単品販売は御免なさい。
シュトレンは3種類ありますが、ギフトご注文時にパヌーヴさんの店頭に準備が整っているシュトレンをリースのセットとさせていただきます。11月26日(火)の時点では、シュトレン(モーン)と、シュトレン(フルーツ)がご用意可能だそうです。
箱にはリボンがかかります。
いつもとはちょっとした違った冬のギフトにも。ご自身への少し早いクリスマスプレゼントにも。
両店舗でお渡し可。
発送可(別途1000円)
地方の方からのご注文も承ります。
ご予約を頂けますと嬉しいです。
パヌーヴ
TEL 0577-77-9450
定休日 日曜日
フラワー空の色
TEL 0577-32-2422
定休日 無し
panoveさんのシュトレン ほんと美味しいです。是非皆さんに食べていただきたい。
昨日 先行してインスタで告知させていただいてから、早速ご注文をいただいております。
ありがとうございます
今回も大好きな人たちとご一緒できる幸せをかみしめながら
皆さんに素敵なクリスマスをお届けできるように一つ一つ心を込めてお作りしていきます
素敵なコラボが実現しました
@panovejp × @flower_soranoiro
クリスマスコラボ
来週11/26(火)から販売開始します
限定40セット
¥3800(税込です)



panoveさんのシュトレンと空の色のミニリースをひとつの箱に入れました。
リースは2タイプからお選び頂けます。
ドアや壁に映えること間違いなしの真っ赤なリース
『strawberry(ストロベリー)』
(限定20個)

森に降った雪を連想させるナチュラルリース『snow(スノー)』
(限定20個)

今回のセットのみでお作りしたお値打ちなリースです。単品販売は御免なさい。
シュトレンは3種類ありますが、ギフトご注文時にパヌーヴさんの店頭に準備が整っているシュトレンをリースのセットとさせていただきます。11月26日(火)の時点では、シュトレン(モーン)と、シュトレン(フルーツ)がご用意可能だそうです。
箱にはリボンがかかります。
いつもとはちょっとした違った冬のギフトにも。ご自身への少し早いクリスマスプレゼントにも。
両店舗でお渡し可。
発送可(別途1000円)
地方の方からのご注文も承ります。
ご予約を頂けますと嬉しいです。
パヌーヴ
TEL 0577-77-9450
定休日 日曜日
フラワー空の色
TEL 0577-32-2422
定休日 無し
panoveさんのシュトレン ほんと美味しいです。是非皆さんに食べていただきたい。
昨日 先行してインスタで告知させていただいてから、早速ご注文をいただいております。
ありがとうございます

今回も大好きな人たちとご一緒できる幸せをかみしめながら
皆さんに素敵なクリスマスをお届けできるように一つ一つ心を込めてお作りしていきます

リース展のお知らせ
おはようございます
朝晩がすっかり冷え込むようになりました
国分寺の大銀杏も随分色付いてきました
明日は天気予報に雪マーク
高山の長い冬の始まり、、、
今年はどんな冬になるのでしょうか。
高山に嫁いでから 冬の始まりはそんな事を考えてドキドキするようになりました^_^
でも、そんな中 クリスマスの時期だけは
なんとなく心躍るのは私だけでしょうか?
綺麗に装飾されたお店や街の景色。
そんな景色を見るだけでワクワクします。
すっかり本来のクリスマスの目的とは違う楽しみ方になっている日本のクリスマス。
でも、沢山の人が楽しい気持ちになれるのならばそれもあり!かな と
そして、そんなクリスマス
を盛り上げるひとつ
"クリスマスリース"

高山市の 雑貨屋ん
"atelier monogatari"さんにて 空の色のリースを展示販売していただけることになりました(´∀`=)
ありがたいばかりです
*
期間は
2019.11.23(土)〜12.1(日)
*
*
*
*
atelier monogatarさん
私も大好きなお店です
*
店内も可愛くて、雑貨も一つ一つ可愛いくて
オーナーさんの雑貨大好きが伝わってくるお店
壁紙もリースが映えそうな綺麗な色
今から飾らせて頂けることが楽しみで仕方ありません
*
*
空の色のスタッフがそれぞれに可愛い
と思えるリースを作っていますので、個性もいろいろ。
みんなで、それぞれのリースを見て、可愛い〜
と歓声をあげながら 楽しく作らせて頂いてます。
ほんと、みんなお花が、それから作る事が好きなんだなぁ
と改めて思います(*´∀`*)
*
そんな可愛いリース満載のリース展、いろいろあるものの中から選んでいただけるのも楽しいと思います。
すべて手作りなので1点ものです。
早めに行って頂いた方が選べると思います(=´∀`)

*
*
この期間、atelier monogatarさんでは モノガタリ蚤の市を開催しています。

フランス
やハンガリーの1点ものの雑貨の販売があるそう(๑>◡<๑)
実は私、そちらも楽しみで
*
ぜひぜひ、お気に入りを探しに行ってみてくださいね(´∀`=)
朝晩がすっかり冷え込むようになりました
国分寺の大銀杏も随分色付いてきました
明日は天気予報に雪マーク
高山の長い冬の始まり、、、
今年はどんな冬になるのでしょうか。
高山に嫁いでから 冬の始まりはそんな事を考えてドキドキするようになりました^_^
でも、そんな中 クリスマスの時期だけは
なんとなく心躍るのは私だけでしょうか?
綺麗に装飾されたお店や街の景色。
そんな景色を見るだけでワクワクします。
すっかり本来のクリスマスの目的とは違う楽しみ方になっている日本のクリスマス。
でも、沢山の人が楽しい気持ちになれるのならばそれもあり!かな と
そして、そんなクリスマス
"クリスマスリース"

高山市の 雑貨屋ん
"atelier monogatari"さんにて 空の色のリースを展示販売していただけることになりました(´∀`=)
ありがたいばかりです

*
期間は
2019.11.23(土)〜12.1(日)
*
*
*
*
atelier monogatarさん
私も大好きなお店です
*
店内も可愛くて、雑貨も一つ一つ可愛いくて
オーナーさんの雑貨大好きが伝わってくるお店
壁紙もリースが映えそうな綺麗な色
今から飾らせて頂けることが楽しみで仕方ありません
*
*
空の色のスタッフがそれぞれに可愛い
みんなで、それぞれのリースを見て、可愛い〜
ほんと、みんなお花が、それから作る事が好きなんだなぁ
*
そんな可愛いリース満載のリース展、いろいろあるものの中から選んでいただけるのも楽しいと思います。
すべて手作りなので1点ものです。
早めに行って頂いた方が選べると思います(=´∀`)
*
*
この期間、atelier monogatarさんでは モノガタリ蚤の市を開催しています。

フランス
実は私、そちらも楽しみで
*
ぜひぜひ、お気に入りを探しに行ってみてくださいね(´∀`=)
ティファニーカラーウェディング vol.2
つづきまして
同じく ティファニーカラーのウェディング






ブーケもティファニーブルーのリボン
で仕上げて

今回使用したティファニーブルーのBOX
この色はなかなか売っていないのです。
ではこの箱は?
そう思われる方もいらっしゃると思います。
実は全てペンキで白い箱に色をつけられたのだそうです。
ネットで買えるのだそうですよ。
ティファニーカラー 探してみてください^ ^
BOXにリボン まさにティファニー!!
このBOXは新郎新婦のお二人で全て作られました
BOXが並ぶ様子も素敵ですね
上品かつ可愛らしさを持った会場コーディネートになりました。
好きなものに囲まれて〜大切な人たちと幸せな1日をお届けしたい
あなたの "好き" を聞かせてください


同じく ティファニーカラーのウェディング






ブーケもティファニーブルーのリボン
で仕上げて

今回使用したティファニーブルーのBOX
この色はなかなか売っていないのです。
ではこの箱は?
そう思われる方もいらっしゃると思います。
実は全てペンキで白い箱に色をつけられたのだそうです。
ネットで買えるのだそうですよ。
ティファニーカラー 探してみてください^ ^
BOXにリボン まさにティファニー!!
このBOXは新郎新婦のお二人で全て作られました

BOXが並ぶ様子も素敵ですね

上品かつ可愛らしさを持った会場コーディネートになりました。
好きなものに囲まれて〜大切な人たちと幸せな1日をお届けしたい
あなたの "好き" を聞かせてください



ティファニーカラー ウェディング vol.1
女子の憧れ
"ティファニー"
ティファニーブルーと白
私も、あの色合わせに胸を撃ち抜かれた一人
今回はそんな夢を叶えたウェディングの様子をお伝えします


ペーパーアイテムも まさに!
これ めちゃくちゃ可愛い


挿し色のピンクが効いてます。
少し甘い雰囲気になりますね



会場まるごとティファニーカラー
大好きな雰囲気に包まれて、、、、

"ティファニー"
ティファニーブルーと白
私も、あの色合わせに胸を撃ち抜かれた一人
今回はそんな夢を叶えたウェディングの様子をお伝えします



ペーパーアイテムも まさに!
これ めちゃくちゃ可愛い


挿し色のピンクが効いてます。
少し甘い雰囲気になりますね




会場まるごとティファニーカラー

大好きな雰囲気に包まれて、、、、
三日月リース



三日月リース
でもお花じゃないんですよ

わかりますか?
これケーキ
わかりますよね

凄くないですか?
凄すぎます!!!!
このバースデイケーキ 作ってくれたのは
公私ともに仲良くしてくださっている
萩原の"ジークフリーダ"さん



凄い方! と思ってはいましたが、、、
感動すら覚えます!!
実は夫が3ヶ月前から このケーキを作る相談をジークフリーダの北條さんにしていてくれたんだそうです



私の作った三日月リースを参考にして再現してくれたようなのですが、
もうすでに本物のリースを超えてます



生花でも難しいのに、、、、
なんというバランス感覚


空の色のロゴまで忠実に

こんなことがお菓子作りでできるなんて
お菓子の粋を超えて もうアートです



リースの部分を外して 下のスポンジケーキ

当たり前ですが、
味も、、美味しい

またまた感動

食べるのもったえなくて ただただ眺めていたら 長男、長女がバキバキリースに手をかけはじめて


美味しい〜 と、、、
あーーー
形かわるじゃんかーーー
このままケースに入れて飾りたかったのに、、
でもスイーツだものね。
美味しく頂くのが一番かな
いつものごとく、、!?
すたもんだありながらの
1日遅れのバースデイパーティーでした、、、

サプライズ、、
うれしかったです

北條さんのリースに負けないくらい 感動を与えられるようなリース(もちろん生花で

ありがとう

Happy Happy Wedding♪♪☆
昨日行われた結婚式
会場は 飛騨高山美術館






白をメインカラーに落ちつきのあるピンクを挿し色にして

ウェルカムスペース
ウェルカムボードもセンス良くて

こちらはクラッチブーケ
白をベースに 柔らかな動きのあるグリーンを合わせて。

実は 新婦様 飛騨高山美術館でプランナーを務めるMさん
何組もの結婚式を作ってきた彼女の
作られたイメージは 洗練されたエレガントな雰囲気
まさにご本人の雰囲気にぴったりです

ゲストの方のことを考えて 花器の高さなど細部までの心配りをしながらの会場作りはさすがでした

いつでも 結婚式を迎えられるお二人とご家族の事を大切にされ どこまでも親身に一緒になって考えて作られていく姿、
新郎新婦様の信頼の熱いプランナーさん
私もとっても信頼しています!
私より全然お若いんですけど、、実はとっても頼りにしています(´∀`*)
沢山幸せのお手伝いをされてきた彼女だからこそ、最高に幸せな1日を過ごして欲しい、、
そんな思いでお手伝いさせて頂いた結婚式でした


末永くお幸せに、、、、
お二人の幸せを心よりお祈りいたします
Happy happy Wedding
会場は 飛騨高山美術館






白をメインカラーに落ちつきのあるピンクを挿し色にして


ウェルカムスペース

ウェルカムボードもセンス良くて


こちらはクラッチブーケ
白をベースに 柔らかな動きのあるグリーンを合わせて。

実は 新婦様 飛騨高山美術館でプランナーを務めるMさん

何組もの結婚式を作ってきた彼女の
作られたイメージは 洗練されたエレガントな雰囲気
まさにご本人の雰囲気にぴったりです


ゲストの方のことを考えて 花器の高さなど細部までの心配りをしながらの会場作りはさすがでした


いつでも 結婚式を迎えられるお二人とご家族の事を大切にされ どこまでも親身に一緒になって考えて作られていく姿、
新郎新婦様の信頼の熱いプランナーさん
私もとっても信頼しています!
私より全然お若いんですけど、、実はとっても頼りにしています(´∀`*)
沢山幸せのお手伝いをされてきた彼女だからこそ、最高に幸せな1日を過ごして欲しい、、
そんな思いでお手伝いさせて頂いた結婚式でした



末永くお幸せに、、、、
お二人の幸せを心よりお祈りいたします

Happy happy Wedding
