HOME › 2020年02月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

黄色い花


こんにちは!エイミーです(o^^o)

雪がやっと積もり、高山らしくなってきましたね〜
雪かきをしなければと思うと、
嬉しくもあり、辛くもあり、、‪笑

さて、そんなまだ冬のこの時期に、
黄色い可愛いお花が空の色におります!

黄色い花?可愛い?
あぁ!ミモザ!ってなったそこのあなた!!
ミモザも可愛くて大正解🙆‍♀️
なんですが、今日は違います✨

1つ目はこれ!


『レンギョウ』です!

花言葉は
『期待』『希望』『集中力』
春を待っていたかのように黄色い花を咲かせることから、春の訪れや前向きな言葉がつけられたそう。


拡大すると↓↓

下向きに花を咲かせるのに、綺麗ですよね( ´艸`)

2つ目はこれ🌼



『サンシュユ』
黄色言うよりも小金色をしていて、元々は薬用植物だったそう。

花言葉は
『耐久』『持続』『強健』
『気丈な愛』『成熟した精神』
強い体と精神を表現した花言葉です✨


拡大すると↓↓


枝分かれした先にまた小さな花がたーくさん!
よくよく見ると、すごく可愛らしくて愛着が湧きます、、、( ´艸`)

どちらも枝物なので、存在は大きいのですが、とても繊細な花を咲かせます✨

ぜひその繊細さを間近で見てくださいね❤  

ミモザのワークショップ vol.2☘️ in goboc cafe

ミモザワークショップ第2弾




mori_no_candle×flowersoranoiro
in goboc cafe







  


フラワー空の色とmori-no-candleがお届けするコラボワークショップ

内容 ミモザキャンドルと生花アレンジコラボレッスン
日時 2月16日(日)
時間 13時30分〜(約2時間半)
場所 @goboccafe
住所 高山市江名子町2715-11
定員 15名様
参加費 6,000円(税込)/1人
(含まれるもの 2つのワークショップの材料費、講習費、カフェ、スイーツ付)
持ち物
あれば花切りハサミ、マイバック、エプロン(もしくは汚れても良い服装で。ミモザが付きます)

お申込み方法(お電話かインスタDMかご来店にて)
フラワー空の色
0577-32-2422
ゴボクカフェさん
0577-33-0480
mori-no-candleさん
DMのみ

以下をお知らせください
☆参加される方のお名前(フルネームで)
☆人数
☆代表の方のご連絡先
(お一人での参加の方も多いです)

キャンドル作家のmori-no-candleさんがキャンドル作りを、空の色がミモザを使った生花アレンジと、2つのワークショップを順番におこないます。実はとってもお値打ちな内容です😊

以下、mori-no-candleさんより
「植物由来のソイワックスにミモザ をアレンジしたグラスキャンドルです。
天然ワックスのため環境に優しく、見た目も乳白色でとても可愛いキャンドルです。是非ミモザ &ソイワックスの優しい灯りをお楽しみ下さい」

ミモザはフレッシュを使います🌼ミモザの香りと鮮やかな黄色は、春の訪れを感じて頂けることと思います。

生花レッスンは生きた植物の持つパワーを感じることが出来ます。
終了後に、写真映えするお花の撮り方もアドバイスもさせていただきます


そして goboc cafeさん
温かい木の温もりを感じられる素敵なカフェ


今回のワークショップのために 休日にお店を開けてくだり
さらに ワークショップ後のティータイムでは、さまざまな効能にブレンドされたハーブティーやコーヒーなど数種類から選んで頂けるようにしてくださいました


なごつぼビスケットさんのgoboc cafeオリジナルクッキーもご一緒に



キッズコーナーもありますので
小さなお子さんもご一緒頂いて大丈夫です。

オーナーの由美子さん 本当に素敵な方です。今回初めてのコラボですがご縁に感謝です



インスタストーリーで告知をさせて頂きましたら
すでに何人もお申込みを頂きました
ありがたいです。


気になる方は是非是非
お早めのお申込みをお待ちしております🙇🏻
  

パンパスリース

こんばんは!みくです!







これは先日作らせて頂いたリースです!

パンパスの毛並みが、綺麗に見えるようにリースベースにくっつける所がとっても難しかったです💧
パンパスの上にはポイントで南京はぜと木で作られた花をくっつけました!
南京はぜは、立体感が出るようベタっとくっつけるのではなく立てるようにくっつけるといい事なども教えて頂き作ることが出来ました!!

2月9日日曜日にあるパルティールマルシェにも沢山のリースなどを出店するのでぜひよろしくお願い致します(^^♪
  

ミモザのワークショップvol.1☘️ in panove*

2020/02/02(sun)

ミモザのワークショップ第1弾☘️☘️


大人気のそして大好きなパン屋さん 
panoveさんとのコラボワークショップです。


昨年の母の日に続きまして、、
またまたご一緒させて頂けた幸せ💕
そして今年のワークショップのスタート✨✨



今回は 花の市場では今が旬
フワッフワの黄色の花が可愛いミモザを使ってのワークショップ第一弾としまして


"ミモザのフライングリース"を作りました










スタンバイOK!
皆さんが来るのを待つリースベース





今回はフライングなので吊るして作成です



くるくる回しながら バランスを見ながら
ミモザ、ブルーアイス、ユーカリの香りに包まれて、、、
3種類のミモザがふんだんに使える贅沢なワークショップです。



難易度高めだったかな、と途中で思ったりもしましたが、


難しい〜と言いながらも
皆さん本当にお上手でした



生の花です それぞれ花付き枝振り違いますから そこにみなさんの感性や感覚が入ったら  同じものなんて一つもありません。



フワッフワのミモザを入れるとすごくすごく可愛くなって


「可愛い〜」の歓声

  
楽しかった〜ととっても良い笑顔で帰って行かれる皆さんを見て 私も幸せ🌸✨



こちらはパヌーブ アキさん作

手際良くぱぱっと作られて、さすがのバランス感覚です^ ^


りんごのドライフルーツの入った紅茶も皆さんに出してくださったり
さり気ない気配りはさすがです
見習いたい!
 

お帰りの際はパヌーブさんのお土産をお渡ししまして
ショコラシュトレン 1切れ
チョコクリームパン 1個
ショコラダマンド 1個



美味しい幸せをお持ち帰り頂きました




最近ではリピーターの方も増えてきていて
なんとも 
つたない私たちのワークショップに
本当にありがたいばかりです。







ここから ワークショップ続きます! 
ミモザ まだまだ行きます!!

お申し込み頂いている皆様
本当にありがとうございます。

楽しんで頂ける内容を準備しております。
楽しみに待っていてください




そして新たにもう一件
本日企画が立ち上がりました。

2/16(日)
江名子のgoboc cafeさんにて
実は今度は   
 @mori_no_candle さんのキャンドル作りと生花のコラボワークショップを予定しています!!!


近々告知させて頂きます