HOME › 2019年01月

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

ギャップ







おはようございます!




年が明けてから春のお花の入荷が増えてきて、早速春が待ち遠しい小雪です^o^



最近気になるのは、、じゃん!





"小手鞠(コデマリ)"

バラ科の落葉低木で、小さな白い小花が20以上も集まり小さな手毬のような丸い姿なことから名付けられているそうです。


花言葉は
○上品
○優雅
○友情

だそう


小さな花が一つの枝にポンポン咲いている様子が可愛くて、つい店頭に出る度可愛いな〜と見てしまいます(*^^*)



小手鞠も春を代表するお花のひとつですが、
こちらは誰もが知っている春のお花!
これは一体何のお花の一部でしょうか!



どん!!!








正解は〜










そう!チューリップです(^O^)

簡単でしたかね、、(笑)


休憩室に飾ってある短くなったチューリップが綺麗に開いていて、中をのぞいてみたら外側から見た可愛さとは打って変わって色も模様もカッコよく、思わずパシャり!



外見と内面のギャップに更に心を射止められました!


人も内面を知るとよりその人が分かって嬉しい時ってありますよね!

今回はチューリップの内面を見れた気がしてなんだか嬉しかったです(*^^*)




是非お花の日々の変化を見てみてください!
また新しい発見がありそうですよね◎ワクワク


本日もお待ちしております^o^






  

ぜひ見てください。

こんばんは

1月14日(祝)は
高山グリーンホテル様春のブライダルフェアーでした。

たくさんの方にご来場いただきFlower-空の色-の婚礼装花を観ていただくことができとても嬉しかったです。

しかし、まだまだたくさんの方に観ていただきたいので、ご紹介致します。

まずは会場装花です。





メインテーブル。



ゲストテーブル。

今回のメインテーマは「和でも洋でもゴージャス欲張り婚」
ホテルウエディングらしいゴージャスでさらに自分らしさをいっぱい詰め込めるご提案が盛りだくさんのブライダルフェアーでした。





「和」テーブル。
装花は盆栽をイメージしました。
一緒に置いてあるのはミニ鏡開樽です。







「ナチュラル」テーブル。
かすみ草と木製の小物で鳥たちが楽しめる森をイメージしました。
ランチョンマットが席札になってて、テーブルクロスも可愛いです。





「ラブリー」テーブル。

ピンクで可愛い装花です。観てるだけでキュンキュンします



ケーキ装花。

ケーキの前だけでなく、イミテーションケーキにはお好きなお花を飾れます。



キャンドル装花。

今回は水合わせの儀でした。
両家のお水を一つにする、素敵な演出です。







婚礼料理も和洋中、いろいろありどれも美味しそうでついつい食べたくなってしまいます。

そして、最後はホテルの広さを活かしたフォトスペースです。



今回は和風フォトスペースにしました。



和装のお二人にピッタリなスペースになりました。



洋風のフォトスペースも素敵ですよ。

毎回、Flower-空の色-スタッフ一丸となって
新郎、新婦様の大切な一日を素敵に演出できるようにたくさんのご提案を準備しております。
多くの方に観ていただきたくなるご提案がたくさんあります。

今後も、たくさんのご提案をしていきますので、ぜひお問い合わせいただけたらと思います。
大切な一日を素敵な一日に。

頑張ります















  

ヒヤシンス始めました❗

皆さん、こんにちは

昨日は成人式でしたね
沢山の方にお花でお祝いのお手伝いができ
良かったなぁーと思いながら
自分の成人式を思い出しましたが…もううん十年前…


思い出せないジャミラ中谷です。


さて本当に春のお花が多くなって来ました
可愛い春のお花達。

その中から今日は
ヒヤシンスをご紹介!



スタッフのエイミーさんが色々調べて書いてくれました
とてもお上手❗さすが❗

春を一足先に感じてみませんか?
可愛いお花があなたを癒してくれますよ

今日はヒヤシンスでした!

そして成人になられた方々おめでとうございます。
皆さんのこれからの未来にも綺麗な花が咲きますように


今日はこんな感じでイエーイ☺️  

ブライダルフェアー

おはようございます

本日、高山グリーンホテルブライダルフェアーが開催されます。

【日時】
2019年1月14日(月/祝) 11:00-15:00

11:30 模擬人前式(鳳凰の間)
13:00 模擬披露宴(天山の間)

【ご来館特典】
・グリーンドアペアランチチケット、プチギフトをプレゼント

【新規ご来館特典】
・当日のウェディングケーキを試食気分。ベルアンジュのショートケーキ4号プレゼント。(来館予約:要)

【ご成約特典】
上記特典にプラスして、当日ご成約の方には三大特典プレゼント。
1.生花ラウンドブーケ
2.ウェディングチケット3万円分
3.新郎新婦様の当日ご宿泊

新年最初のブライダルフェアーです。

ご結婚がお決まりの方はもちろん、まだまだの方もぜひご来場いただけたらと思っております。





昨年7月のブライダルフェアーより

皆さまのご来場お待ち致しております  

THE カワイイ


おはようございます、エイミーです(o^^o)

昨日は高山市内、成人式だったようですね。
新成人の皆さん、おめでとうございます!
空の色でもたくさんヘッド装花をご注文いただいたり、またお祝いのお花もご注文いただきました。ありがとうございました(o^^o)


さて、仕入れ後の店内は、お花で溢れています。

可愛さイチオシの
ラナンキュラスやチューリップの他にも、
まだまだ可愛い子がたくさんいます♡

私が一目惚れしたのは、白い小花が可愛い、

『オルレア』




セリ科・ホワイトレースの仲間で、小さな花が開くように咲いていて、色も純白(*´˘`*)♡




なんと、花が散った後に種が出るらしいんですが、その姿がトゲトゲしいんだとか…
この可愛さからは想像しがたいですよね!


(種の様子を観察しようと思ったらこのブログを書いた後には、もはや店頭から売り切れていました。。。( ˊᵕˋ ;)


そして、またまた小花!

『コデマリ(小手毬)』



バラ科で、長ーい枝が見えなくなるほど花が咲くのが特徴。
アレンジメントや花束では、長い枝の動きを出して可愛さを引き出したいお花。




空の色の皆さんからは、見た目によらずエイミー=可愛いもの好きキャラが定着しております。笑

自分ではそんなつもりないんですがね。笑


今日お仕事の皆さん!
今日も1日頑張りましょう(*´˘`*)♡




  

今年も!!

もう、こないだ正月だぁと思ってら
もう10日です。
今年も笑顔でお客様を迎えたいと思っております。

ジャミラ中谷です

ここにきて寒さが…

当店にご来店の際は足元も滑るかもしれません
お気をつけてご来店ください。

早くも待ち遠しい春…
空の色にはもう一足先に春の足音が

チューリップ、ラナンキュラス、スイートピー

春のお花も大変可愛いです。
皆さんも一足先に春の訪れを感じませんか?

お待ちしております


昨年植えたチューリップ
ここにも一足早く春。

イエーイ  

春のお花

おはようございます。
今回の仕入では、
可愛い春のお花がたくさん入りました。

チューリップ






まだ閉じてますが、アネモネ



そして、ラナンキュラスのシャルロット






春のお花の明るくてふわふわした雰囲気
好きです。

実際見ると、もっと可愛いですよ。

是非、店頭にてご覧になってください。  

飲む点滴

おはようございます。

先日、norikoさんが
甘酒を作ってスタッフに
配ってくださいました。



甘酒は、飲む点滴と呼ばれるほど
体力回復に優れており、
美容にもいいと言われています。

手作りは、さらに
効果が大きいとか。。

お肌の乾燥が気になる
この時期、外からの保湿も大事ですが、
甘酒をのんで
中から綺麗になれそうです。


ごちそうさまでしたー!  

2019到来


あけましておめでとうございます!

2019年、亥年。

さっそくお店の看板にも登場してます(o^^o)笑



今年は去年よりも、考え、工夫し、さらに楽しいことや時間を皆さんと共に作っていけるように頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いします(๑•̀ㅂ•́)و✧



さぁ!今日は新年初仕入れに社長が行ってくださっています。
午後の水揚げも頑張ります!

明日には店頭に新鮮なお花が並びます。

どんな可愛いお花がくるか楽しみです♡

  

お久しぶりの




新年、あけましておめでとうございます!
小雪です^o^



昨日は久しぶりに平湯へ花売りに行ってきました**


やはり冬といえば雪
山々の雪景色が綺麗で、また他の季節とは違った風景がとても素敵でした!





年が明けてしまいましたが
昨年末作ったしめ飾りをご紹介させて頂きます◎






一枚目は古川の井之廣製菓舗様に納品させて頂いたもの、
二枚目は自宅用に作りました!



昨年は沢山新しい事を学べたので
今年ももっと色々な作品が作れるよう精進して参りたいと思います(*^^*)



今年も空の色をよろしくお願いいたしますo(^o^)o