HOME › 2019年09月30日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

タケノコト市 沢山の出会いに感謝です

昨日は 下呂市竹原で行われました
"タケノコト市"
無事終える事ができました( ´ ▽ ` )


心配された天気も 嘘のような晴れ間
暑いくらいの晴天

お陰で沢山の方が来てくださり
新しい出会いも沢山
本当に感謝でいっぱいです。



今回は 秋をイメージした商品展開を織り交ぜながら

パンパスグラスや白いお花のドライフラワーに 秋色のお花や葉を合わせて
雰囲気のある 柔らかな落ち着いた秋をイメージして






























こちらのリースもお嫁に行きました










今回もご依頼を頂きまして入り口アーチの装飾をさせて頂きました
こちらもパンパスグラスとススキをたっぷり使って ふわふわな秋のイメージで



みなさん 沢山写真を撮って頂けて 嬉しかったです

















ワークショップも沢山の方にお越し頂きました。
今回は細かい作業もあったりで 作成に時間のかかるワークショップでしたが、できた達成感は一杯で、皆さん 「楽しかった〜」と言って下さり、ご満足頂けた様で良かったです


こんな感じにアレンジされた方も



温かい人たちと
穏やかで 景色の綺麗な竹原地区


今回マルシェに参加させていただき 大好きな町になりました。



ご来場頂いた皆様 ありがとうございました。
高山からわざわざ来てくださった方、
中津川から来てくださった方、
新たな出会いに感激です。





それから
企画、運営されたスタッフの皆さん
参加されたテナントの皆さん
暑い中 お疲れ様でした


お声をかけて頂き感謝です。
ありがとうございました。





そして!!

続きましての10/19(土)は 三度目の出店になります 飛騨金山で行われる "カナマル"に出店します!


そちらに向けて また新たに商品製作に入る空の色です!!


ぜひぜひそちらでもお待ちしております




  

百段階段





こんばんは!小雪です^_^




先日お休みを頂き東京へ遊びに行ってきました!



ちょうどホテル雅叙園東京の東京都指定有形文化財である、百段階段にていけばなの展示がされていたので見に行ってきました◎



期間ごとに様々な流派が入れ替わりで各部屋にお花を活けているのですが、豪華な部屋にお花が飾ってある様は本当に圧巻でした。









展示も勿論見応えがありましたが、なんといっても各部屋の煌びやかさ、天井や柱も沢山の植物が彫られておりただただ感動でした。






普段見られない様な景色を見れてとても楽しかったです(^o^)


  

上を見上げると✩.*


おはようございます
エイミーです(o^^o)


空の色に初めてご来店してくださるお客様から聞く言葉が、

「上がすごい!」という言葉!笑


なぜかって、そう、空の色に入って上を見ると、ドライフラワーがたくさんあるのです🌼


バラやかすみ草の花系から、ユーカリなどのグリーン系、中々見ないワイルドフラワー系もあったり。

そしてこの間、ふと上を見上げると、
私の好きなスポットを見つけました。




ライトの下にあり、照らされている、
《フィリカプルモーサ》

触るとフワフワ系なんですけど、透けて綺麗に!!!





色々悩んだり、つまづいたりした時は
たまーに上を見上げて、ドライフラワーたちに
癒されます🌼🌼🌼


今日も皆様の来店お待ちしております🌼  

学びの時間。

おはようございます

先日の活け花のお稽古は



エニシダとスプレー菊の二種活けでした。

おしょうかは何度やっても難しいです。
でも、うまく活けれると嬉しいですね。

まだまだ、学ぶ事が多いですが楽しみたいと思います